まごころを込めた手で
頭痛で苦しい方を救います!
院長:多久修治(たくしゅうじ)
職業:頭痛治療家
資格:柔道整復師(国家資格)
血液型:おおらかなO型
心得:感謝の気持ちを忘れない
『趣味・興味・スポーツ』
観劇(宝塚・ミュージカル)、ブルーベリー栽培、テニス、読書、旅行
『経歴・活動』
大阪行岡医療専門学校 卒業
カイロプラクティック院
鍼灸院・整骨院・クリニック歴
地域での健康講座、
福祉施設でのボランティア開催
(国家資格免許)
(健康講座)
(米国・解剖・生理学
海外研修)
大学卒業後は京都の地方銀行へ就職。
その後、信販会社に転職し島根県出雲市へ転勤。
『治療家になったきっかけ』
学生時代より引越しのアルバイトに明け暮れ慢性的に腰痛を抱える。通院していた先生の紹介がきっかけで治療家の道に入る。
(社会人時代・出雲市)
『治療家デビュー』
最初は自分の住んでるアパートの2階にマットを敷き、看板は画用紙に「多久脊椎矯正院」とマジックで書いてのスタート。
両親には3年やってダメだったら大阪に帰ると反対を押し切って開業。
大阪から来た人が何か怪しいことを始めたと噂になるも、それを差し引いても患者さんはまったく来られず。
お金がなくなりストレスと不眠で自律神経も乱れ、頭痛と胃の痛みに苦しむ体調が絶不調の時代。
(2階の左・自宅兼治療院)
『起死回生!訪問治療』
ある時、もう待っててもダメだということで、マットをかついで、漁師町や山間部に行きガラガラーとドアを開け、飛び込み営業を行う。
もう恥ずかしいとか言ってられない危機的な状況。
当時1回5千円という金額、いきなり見知らぬ人が来てもそう簡単には治療を受けてもらえず。
それでも1人受けてくれると、田舎ならではのつながりでその家族や近所の方にも声をかけてもらう。
次第に集会所、公民館、市民会館、温泉旅館などにも広がり、いつしか島根全域で治療をさせもらっていた。
(訪問治療)
『島根を離れ、学生生活へ』
ある時、島根に保険を使って技術の高い整骨院を作ればもっと患者さんは喜んでくれるのではないかと思い始める。
その当時、島根の整骨院は電気治療中心で、数も少なく治療院も古びていて、これならいけると思った。
島根に来てちょうど10年、キリもよかったので一度お店を閉め、保険を使って治療をするため専門学校に入るのに大阪に戻る。
3年で卒業し国家資格も取れたので島根に戻る予定だったが、子供が出来すぐに戻ることができなかった。
(訪問治療)
その間は整骨院、カイロプラクティック、クリニックで経験を積み、地元茨木に「バランス整骨院/整体院」を開設。
心と体のバランスが整ってこそ健康であるという、出雲時代にもつけていた2店舗目の院名から引き継いだ。
当初は、保険が効くという理由でたくさんの方が来てくれましたが、その多くは慢性的な肩こり、腰痛など保険適正でない症状ばかり。その事務処理にはいつも複雑な気持ちでいました。
たくさんの患者さんにお世話になり親しくして頂いたが、もう自分に嘘をつくのが嫌で、保険診療をきっぱり辞めると、患者さんは皆、スーッといなくなってしまった。
保険が効くからという理由ではなく、ちゃんと自分を必要としてもらいたい、そのためにはどんな治療が必要とされるんだろう、それからはいろいろと調べる日々を送る。
『人生の転機!師匠との出会い』
ある時、何気なくネットを見ていると名古屋に頭痛専門「日だまり整体院」を知ることになる。
そこには頭痛治療の第一人者、日比大介先生が頭痛整体を学ぶ塾を開催していて、近々その体験説明会があるという。
いても立ってもいられず、期日が過ぎていたにも関わらず、ダメ元で連絡したのが最初。
話を聞きに行くと、日本には頭痛で深刻な悩みを抱えている方が3000万人もいるという事を知る。
その中で日比先生は「頭痛=人生」であるといいます。
頭痛になる人は、真面目でいい人、一生懸命な人が多い。
そういった人の多くは、いつも頑張りすぎ、苦しい過去やツラい背景があり、生きづらさを抱えているという事を学ぶ。
なるほど、頭痛はその人の生きづらさからも来ているんだな。
もっと自分に向き合って、自分らしく生きようという体からのメッセージなんだ。
痛みを取るだけではなく、その人がずっと心の中で抱えてきたものを受け止めてあげる事が大切という事を教わる。
師匠が開発した頭痛治療「日だまりショット」は、自分の行なっていた治療とはまるで違っていた。
首のつけ根の圧縮や詰まりをやさしく指で感じ取り、そこが抜けるとスーッと楽になる感覚が見てる側からも分かる。
そうか力でグイグイ押したり、もむのではないんだな。
治療家任せで先生が治していく施術ではなく患者さんに寄り添って一緒に治していく治療法だな。
よくなるイメージを感じてもらい患者さんの持っている自然治癒力を高めて治すのか。
「日だまりショット」という名のとうり、やさしく温かい治療法だ。
ようやく自信を持って提供できる患者さんの心を支える治療法に出会った瞬間でした。
『これからの展望』
頭痛の方を救うためにもこの道を極め、頭痛で悩む方の心に寄り添える治療家を目指します。
自分だったらどんな先生に診てもらいたいかを考え、期待に応えられる様これからも勉強し続けます。
頭痛でお悩みの方に、少しでもお役に立てれる様に努力して参りますのでどうぞよろしくお願い致します。
頭痛治療家 多久修治
師匠の日比先生(日だまり整体院にて)
『スローガン』
太陽のような愛を持って
頭痛の人を救っていこう
町に光をともしていこう
その一つ一つの光が合わさった時
世界は日だまりの家族になる
※治療中は電話に出れませんので留守番電話にお名前・電話番号を入れておいてください。
ご予約は☎ 072-646-6299まで メール予約→E-mailまで(24時間受付)
<頭痛専門>
総持寺バランス整体院
〒567-0803
茨木市中総持寺町7-11 カルム1F
(阪急総持寺駅 徒歩1分)
(JR総持寺駅 徒歩10分)
駐車場なし 近隣コインPあり
<営業時間>
平日 9:00〜12:00 14:00〜19:00
土日 9:00〜15:00
<定休日> 火・水・祝日